ダンス 覚え方 – 超初心者でもびっくりするくらい簡単に振り付けを覚えられる4つの方法

ワンポイントアドバイス

ダンス歴というより、よさこい歴20年くらいの私ですが。

6年ほど実際に踊っていた時期もあります。

情けないほど下手でしたが、すんごく楽しかったぁ。

あとは、MCや旗振りばっかやってました。

元々、踊るのが苦手であのディスコブームの時でさえ、ディスコに行っても飲んで食べてばかりしてましたし。

そんな私が踊りにハマったのがよさこい。

自分で作った曲で踊るから簡単やろ?

って聞こえてきますが、それがだめだったのです。

で、色々と考えてみました

 

超初心者でもダンスを覚えることができる方法

ちょっと大げさに書くと

超初心者でも簡単にダンスを覚えられる目からウロコが落ちる方法

ですね。

そんなのあるんかい、あるんだったら苦労しないよ

そんな声が聞こえてきますが。

私が実践した方法をお教えします。

 

曲のスピードを10%だけ遅くしてみよう

たかが10%と侮るなかれ。

まずは、騙されたと思って10%遅くしてみてください。

昨今は色んな編集アプリがあるので割と簡単にできると思います。

ワンネスではうちで曲をお作りいただいた方については、無料で遅いバージョンをお作りしています。

10%といわず、20%でも5%でもご希望のバージョンをお作りしますよ。

どうぞ、お気軽に申しつけ下さいね。

歌入りの曲にする

インスト(歌の無い曲)だったら、「二回目のらら らぁ~ んところの振り付けは うんたらこんたら」 「ツーエイトの最後の前の拍は飛び上がって・・・」みたく、説明するのが職人技になるのです。
もしくは長嶋さんのような感覚的な説明になるか。
その場合、一部の人しか理解できない恐れが大ですし。
でも歌入りだったら、歌詞に沿って振り付けを説明できるのでより簡単になりますね。
歌入りが好みじゃなければ、振り付けの際だけに、一時的に歌詞のようなものをつけて、それで教えるのもありかもしれません。
また同じようなことを言いますが、アプリを使ってアフレコしたらどうでしょうか。
めっちゃ上手に歌えたら、歌アリのバージョンも作るのもありですよ。
その場合は、ぜひうちにお任せくださいね。
なんせ、ここまで無料でお教えしたわけですから(笑)
一応、連絡先を書いておきます。

ひとつのまとまりごとに曲を細切れにしよう

CDを練習に使ってる場合、いちいち場所を探すのって大変じゃないですか?

曲を小間切れにするだけでその手間から解放されます。

探してる間、踊り手さんを待たせる必要もなくなりますし。

またリピート設定により、なんども繰り返すことができます。

どうです?

休みを与えない鬼軍曹に簡単になれるでしょ(笑)

何パターンが作っておけばよりベターっですね。

上達してゆけば、1パートを長くしてゆけばいいのです。

 

これも、アプリでできますよね。

ほんと、良い時代になりました!

 

無理だったらうちにご相談ください。

 

できれば3カメで撮って動画をより効果的に

これだけ気楽に動画を撮れる時代、まさか動画撮影をしてないとは思いますが。

毎回撮ってくださいね。

 

そして。

前 後ろ、横 できれば左右 から撮ってください。

 

最低3カメ、できれば4カメです。

 

今回、知ってる人からしたら当たり前のことが多かったかもしれませんが、知っててもやらない人がほとんど。

 

余談になりますが、セミナーを受けても実践する人は数パーセントらしいです。

ということは、ただやるだけで

やらない98%の前に立つことができる!

ってことですよね。

 

とまあ強引に結論を書いてしまいました。

 

それから

 

やっぱり

 

上手い人、上手いチーム・グループの演舞をみることです。

よさこい動画集
素晴らしいよさこい演舞。 たくさん集めてみましたよ。 どうぞご覧ください。

これだったら、いますぐにでもできますよね。

がんばって ダンスを覚えてくださいね。

 

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP